記事
画像集
ほとんどの人が間違えているトイレの正しい座り方 大腸がんの原因にもなっていた【引用kwsklife】
2023/07/20

広告

ほとんどの人が間違えているトイレの座り方…

近年は床が汚れなくて済むという理由から 男性も洋式トイレでは座って小便をする人が増えています。

一方で和式トイレの方が健康に良いという意見もあり、 洋式便所にも健康に気を遣った対策が立てられています。

洋式トイレだと一般的な座り方はこんな感じになります。

この座り方は間違った座り方です。

ほとんどの人はこのような座り方をしているため、 正しい座り方をしている人は極僅かかもしれません。

トイレの正しい座り方

これらの座り方はなにが間違っているのでしょうか。 一番のポイントは、足と胴体の間の角度だそうです。

脚と胴体の間の角度が90°になる座り方は 自然な便の流れを妨げてしまうといいます。

そのような不自然な便の流れの状態で排便は 便秘、腹痛、痔、さらに大腸がんの原因になってしまうのだそうです。

そのため、正しい座り方は以下となります。

①かかとを上げる (腹筋が緊張して腹筋に力を入れやすくなる)

②前傾姿勢になる

③両肘を太ももに乗せる

和式トイレの場合、 脚と胴体の間の角度に35°になります。

この35°こそ自然な便の流れを妨げずに 排便できる角度になります。

そのため、世界中で見ると 和式トイレは意外と多いのです。

洋式便所で35°を作る方法

和式トイレでとる姿勢が 一番自然な形で用を足すことのできる状態です。

しかし、今やほとんどのトイレが洋式ですよね。

洋式トイレでこの姿勢をとるためには 足を置く小さな台を置くことで自然な姿勢をとれます。

広告

このように小さな台の上に 脚を乗せることが重要です。

35°という角度をひざに負担をかけずに作り、 かつ自然な便の流れを妨げずに 排便ができるというわけです。

銭湯などにある風呂場用の椅子など最適かもしれません。

ネットでの反応

・日本人ちっこいからよくない姿勢になるだけちゃうの? だから、日本人向けに低い洋式トイレ作って! 最近の新しいのなんか逆に高くなっていってる!

・お腹が痛い時は和式の方が具合がいいですよね

・これは知らなかった!大腸ポリープを経験している自分も気を付けねば

・日本人と白人の直腸から肛門までの角度が違うそうですね。 日本人には和式のスタイルが自然なようです。 ただ膝の悪いお年寄りになどにはは、やはり洋式でしょうね。

広告

引用元:https://kwsklife.com/toilet-sitting/,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

撮影中勝手にカメラを触ってきた見知らぬ子供達。「すみません・・」と注意すると父親が・・・えっ
2022/08/31
よゐこの濱口さんは妻の南明奈さんが疲れているのを察したら・・・「見習いたい」「素敵すぎる」
2022/08/29
【悲報】精神科医さん「弱者女性には面倒をみてくれる男がくっついてるけど、弱者男性は救いないですね」
2022/08/31
最強レベルに「クセが強い」アレコレ4選
2022/08/31
電車で人間観察した結果…シュールな笑いに遭遇しましたw 5選
2022/08/31
32年間生きてて学んだ事。『初対面でタメ口の人は・・・』4つの教訓に「核心ついてる、、」
2022/08/29
驚きの変化!最近感じた「時代の変化」 4選
2022/08/31
「マックやカップ麺…栄養的に色々言われますが」管理栄養士が呟いた言葉に・・「大切なことに気付かされた」「これぞ食の真理」
2022/06/09
「抗うつ剤を飲みはじめてから落ち込みも減ったけど、嬉しいとかの感覚も減った」と言ったら指導教員が・・・返ってきた言葉にゾッ
2022/06/09
ぶはっ!(笑)勘違いで起こった爆笑話4選
2022/06/07